鉄フライパン通販|板厚や深さも選んであなた用のフライパン製作
- 
  
  
  10月30日 人気の形のフライパンの出来上がり日が変わりました。ページはこちらに>> 10月28日 お待たせしました。鎚目卵焼きの予約が始まりました。ぺーじはこちらに>>10月27日 ブログ「鉄フライパンを使う理由」 10月24日 レバーを上手に炒める「鉄フライパン編」 10月22日 新しいフライパンが加わりました。レモン型したフライパン>>
- ブログ 焼きダレとの付き合い方、「鉄フライパンで焼く時」編
- 
    
NEW
レモン型フライパン
 
上から見るとフライパンなのにレモン型をしています。その理由は左右に注ぎ口。この注ぎ口がお料理を便利に楽しくしてくれます。注ぎ口は2種類。パッ!と持って、ぱっぱっ!!と使える、まるで助手が増えたかのようなフライパンに仕上がりました。サイズは22cm、深さはたっぷり目、さあ、このフライパンで何を作りましょうか。¥18543(税込み) 詳しくはこちらに>>
「スパゲティーパン」
 
スパゲティーを楽しく、そして素敵にフライパンを振って作ってって頂けるようなフライパンを作りました。持ち柄は熱を逃す角度で設計して、鍋肌は食材を返しやすい形状に。板厚は1.0ミリ1.2ミリ1.6ミリから選べるスパゲティー好きな方に寄り添うフライパンです。¥16,514 詳しくはこちら>>
板厚・深さを組み合わせて自分用にカスタマイズする楽しいオーダー鉄フライパン
フライパンを選ぶ時、大小で選んでいる方多いと思います。でも、ちょっと視点を変えて、大きさではなく板厚と深さで選んでみて下さい。板厚を変えるとじっくり焼く事が出来ます。深さを変える振りやすさが変わります。振りやすくなるとチャーハンや野菜炒めが変わります。じっくり焼くとハンバーグが変わります。
 
板厚別フライパン一覧
●1.0ミリ板厚で作るフライパン
とにかく軽いフライパンを探していると言う方用
●振りやすい1.2ミリ板厚で作るフライパン・1.6ミリ板厚で作るフライパン
フライパンを上手に振りたいと思う方用
1.2ミリで作るフライパンは、振りやすさを目的にしたチャーハンや野菜炒めが得意なタイプです。1.6ミリはIHでご使用の振るタイプのフライパンです。
板厚1.2ミリ(ガス火)・16ミリ(IH用兼用)フライパンのページへ▶
●2.3ミリ板厚で作るフライパン
●あじねフライパン「フライパン蓋」
●振りやすくて一番人気のある形の鉄フライパン
 
フライパンは大き目の方が使いやすいのか?それとも小さ目の方が使いやすいのか?このフライパンはその丁度なん中のサイズなので選ばれています。「鉄はこびりつく」そんなハードルも、コツを使って吹き飛ばして、気持ちよくこのフライパンを振って下さい。¥14,555~ 一番人気フライパンの詳しくはこちらに>>
フライパンを振っている姿が素敵に見えるフライパン

 
あなたのフライパンを振っている姿、どうですか?かっこいいですか?素敵ですか?このフライパンの”フライパン振り”はあなたを素敵なあなたにします。各サイズ深さ2種類から選べます。24cm¥18,692~ 詳しくはこちらに>>>
●鉄の玉子焼き器「鎚目角フライパン」
 
「玉子を割って焼く」一日の最初の料理をビッシ!!っと、この角玉子焼きフライパンで決めてください。上手く焼けたら「今日は良いことありそう」って思えるような面白いフライパンを、鎚目という職人の手打ち技で可能にしました。¥21,857(税込み)より 鉄玉子焼き器の詳しくはこちらに>>
●お弁当用小さい揚げ鍋
 
さっと出して、ぱっぱっと揚げる、そんあ使い方ができるようにと、小さい揚げ鍋を考えました。小さいので使用する油の量も500ml位からで使えます。朝の忙しい時のお弁当作り用に。¥18,211より 揚げ鍋のページへ>>新しい板厚が加わりました
小さいフライパン
 
サイズは14.5~18cmの小さいタイプです。何焼くの?って程のサイズですが、だからと言っての様な事はありません。小さくてもしっかり「焼き」を楽しんでいただけます。¥9,203~ 小さいフライパンの詳しくはこちらに>>
ぶ厚いステーキ用フライパン「一角」
 
ステーキを焼くって意外に難しいって思ってませんか?なぜならナイフで切って食べるまで答え合わせが出来ないから。このステーキフライパンは、そんなステキ焼きをエンターテイメントにしてくれます。¥39,538 ステーキフライパンの詳しくはこちら>>
キュートクックパン
 
「じゅ~~~」っと肉汁たっぷりで、見るからに美味しいそうなハンバーグ。その焼き方のポイントをしっかり押さえたタイプです。 20cm¥14,581詳しくはこちら>> 26cm¥20,308 フライパンの詳しくはこちら>>
 
フックを付けたタイプです。だから吊るせます。もちろんこのサイズながら贅沢に厚い板で作っているんのでお料理もこなしてくれます。¥12,623~ 20cmサイズの詳しくはこちら>>22cmサイズの詳しくはこちら>>
●フライパンヘラ
 
フライパンヘラはどんなヘラを使っていますか?もし、金属を持っていませんでしたら、美味しいところをテベ逃して逃しているかもしれません。と言えるくらい金属ヘラは鉄フライパンには必需と言うか、良き相棒です。¥3,278より NEW唐揚げお玉が追加になりました
●朝食フライパン
 
朝食は何に荷しようかな、ヨーグルトがあったわね、それにサラダに、ベーコンとウインナーに・・・・、そうそう、やっぱりジューって目玉焼きがないと。そんな事が1つのフライパンで出来る朝食のフライパンって言うちょと面白い形のフライパンです。¥16,423より 朝食フライパンの詳しくはこちらに >>
●ちょっと深めの鉄パエリアパン■■■■■■
 
パエリアパンはパエリアを作るだけではなく、ガーリックチキンやマッシュルームのソテー、本で見たあの料理だって調理してそのまま食卓の真ん中に出せば「今日はなんだかレストランに居るみたい」って、いつもの食事が楽しくなるそんなパエリアパンがこれです。\14,078~ パエリアパンの詳しくはこちらに>>
●男のフライパン
ハンバーグはそんなに難しくないけど、大きくて分厚いハンバーグとなれば話はちょっと変わって来ます。厚めで大きく、そしてジワーっとしみ出る焼き汁のハンバーグを。「男を上げる男のフライパン」 マッスルパン詳細













