油揚げが牛肉に??の油揚げと牛肉丼

 

今回のレシピは「マシマシ」レシピです


「マシマシ」って言葉、考えると結構曖昧なんですが

 

曖昧ながらに、そこそこ主張してくる言葉でます


具体的に量で云ったら”10%増”なんでしょうか

 

でもこれだと”マシ”くらいでしょうから、やっぱりマシ+マシですから20%、いや30%増し

この位じゃないでしょうか



で、

 

今回のレシピのマシマシですが、何をマシマシかと言うと・・・



お肉




じゃなくて、似たものを増やしています




それは油揚げ





「油揚げって案外お肉みたいな感じになるんじゃない」と思ってお料理すると




「似てるけど、でもちょっと違うかな・・・・・」 みたいな微妙な曖昧な所を突いてくるんです

 

お肉だけだとカロリーが・・・・


お肉だけだとちょっと栄養的に・・・



と言う方、ぜひ、作ってみてくださいね。




大豆も立派なタンパク質

それにイソフラボンですから、優しくなれるって言うところが気に入っています




で、作ったのがこちらに

 ↓ ↓ ↓
https://ajinefrypan.com/cooking-umamiham.html



----------------
今回のレシピはお客様から教えていただいたものをご紹介しています。


時折お客様から教えて頂きますが、ほんとありがたいです。

もし「こんなの作ってるよ」とか「こんなお料理ありますよ」がありましたら、ぜひ、教えてください。
----------------

【材料】二人分

油揚げ(薄いタイプ) 3枚
薄切り牛肉 120g
玉ねぎ 中1/2個
しらたき 100g

しょう油 大さじ3
砂糖 大さじ2
酒 大さじ3
昆布だし 100cc
油 少々



●調理時間:20分ほど


~・~・~・~・~・~

油揚げはお湯をかけ油抜きをしてから袋を開きます。

油揚げで牛肉マシマシ丼「油揚げきる」



食べやす大きさになるように手でちぎり、ボウルに入れ
昆布だしに浸しておきます(ポイント)

油揚げで牛肉マシマシ丼「油あげつける」




牛肉は食べやすい大きさに切り
玉ねぎは繊維に沿って1cmくらいの細切りに
しらたきも食べやすく切っておきます。

油揚げで牛肉マシマシ丼写真下準備油揚げで牛肉マシマシ丼写真下準備2




フライパンに油を入れ火にかけ、
煙が出てきたらひと呼吸おいたくらいに牛肉を入れ炒め
少し色が変わったら玉ねぎも入れ炒めます。

油揚げで牛肉マシマシ丼フライパン調理1油揚げで牛肉マシマシ丼フライパン調理2



全体に油が回ってきたら昆布だしを軽く絞った油揚げを入れ炒め
しらたきも入れて炒めます。
(この時の昆布だしは後で使うので捨てないで下さい)


牛肉の色が変わって玉ねぎが透き通ってきたら
しょう油、砂糖、酒を入れ
先程の昆布だし(大さじ4)を入れて味を絡めるように炒めます。

油揚げで牛肉マシマシ丼フライパン調理3油揚げで牛肉マシマシ丼フライパン調理4




具に味が馴染んで汁が少し煮詰まってきたら出来上がり

今回はすきやき丼風にしました

 

油揚げで牛肉マシマシ丼出来上がり