今回塩についてメルマガで書きました。
塩は食べる場合は、食塩っています。
でも、食塩って一言で言ってもミネラル分に差があったり、または無いものもあったりして、これが食塩の微妙な味の差になっています。
そんな健康に重要なミネラルを使って料理をしようと考えたんですが、ミネラル≠にがりみたいなところもあって、これがなかなかなんです
簡単に言ったら苦いんです。
でも、ミネラル分がタンパク質を固めるって言うがあり、これをうまく使えないかってことでメンチカツを作ってみたんです。
もちろん苦汁を入れたものと、入れないもので作り分けていました。
それで食べてみたら、にがりを入れたからと言って味が良くなった、とはなりませんでした。
正直、期待もあっただけに残念でした。
それで食べきれなかったので、残りの分は次の日のお弁当にしました。
で次の日のお昼に苦汁が入ったメンチカツを温め直したら、これがおいしかったんです。
美味しいと言っても、味はって事ではないんです。パサついてなくてジューシー。
多分、苦汁が水分を保ってくれたんだと思います。
にがりを使う料理って言ったら豆腐ぐらいしか思い浮かびませんが、使い方によっては結構隠し技として使えるんじゃないかと思っています。
温め直しを前提のお料理って変ですが、みんなが揃うことができない日の食卓とかお弁当とかによかったら作ってみてください。
ここからは写真と一緒に作り方です。
【材料】6~8個分
豚ひき肉(合い挽きでも可)400グラム
玉ねぎ中位半分
塩小さじ半分
玉子1個
こしょう 少々
ナツメグ 少々
苦汁大さじ大
パン粉
●調理時間:30分ほど
~・~・~・~・~・~
調味料と挽き肉、苦汁、玉子を混ぜてねばねばするぐらいしっかり練ります。
これをハンバーグのように形して、パン粉をつけていきます。
玉子→小麦粉→パン粉の順番でつけますが、個人的な都合から米粉を使っていますので、今回は水でといた米粉にパン粉をつけています
ここからは「揚げ」です。
170~180度で揚げます。
揚げ方は天ぷら屋さんから教えてもらった通りを実行します。
その方法とは・・・・
「ある程度上がるまでとにかく触らない」です。
「じゆ~」から「プチプチ」の音が混じり始めて揚げの音が変わってきたら出来始めたサインです。
そうしたら出来上がりです。