作り方簡単「豆アジ」

 

作り方は超が付くほどシンプルです。



だって・・・・




”揚げるだけ”



料理がシンプルだけに説明もシンプルです。

豆アジは旬じゃないと手に入らないので、ぜひ、作ってみて下さい。

 

「魚はあんまり食べないな~」って言うご主人

「魚は嫌い」って言う子供

 

豆アジは、その言葉を全部変えてしまいます。

 

それは言い過ぎかな、いや、そうでもない。

 

【材料】

豆アジ 1パック

片栗粉 大さじ2~3(適量で)

 

作り方は写真と一緒に説明します。

 

豆アジは軽く洗い、布巾やペーパータオルで水分をしっかり取ります。

 

ビニール袋に片栗粉を入れ、そこに一握り程度の豆アジを入れシャカシャカしてまぶします。

 



これを170度位の油で揚げます。揚げ加減は泡が出なくなる位。

 

 

 



これを繰り返します。




これで出来上がりです。

出来上がりは塩パラパラっとして食べると、これが美味しいんです。



なので、家族がいたらみんなでつまみ食いしましょう。

 

今回使ったフライパンは板厚2.3ミリで26cm深さは標準の6cmタイプです。
フライパンで揚げた様子が、水族館ならぬ油族館って感じです。

詳しくはこちら

 

 

って、これで終わったら寂しすぎるので、もう一品

 

「豆アジの南蛮漬け」です。

 

【材料】

豆アジ 適量

玉ねぎ 半分~1個
紫蘇 2~8枚程



酢 大さじ4
砂糖 大さじ2
しょう油 大さじ2
水 大さじ2

片栗粉 適量
揚げ油


ボウルに酢、砂糖、しょう油、水をよく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷たく冷やしておきます(ポイント)

 


玉ねぎは薄くスライスし、紫蘇は細めの千切りにします。


アジは水で洗い、水を切ったら布巾やキッチンペーパーなどで水分を抑え
片栗粉を入れたビニール袋に入れます。

 


袋の口を抑えシャカシャカふりアジに片栗粉をまぶしていきます。

 



フライパンに油を入れ熱し170℃くらいの温度でアジを揚げていきます。
多めについた片栗粉は少し叩いて落としながら入れます(ポイント)

 

 

 


油の泡が小さくなって、音も小さくなってきたら引き上げて、盛り付け用のお皿に並べます。

 


 


アジが熱いうちに(ポイント)玉ねぎと紫蘇をのせて
冷蔵庫で冷たく冷やしておいたタレをかけていきます。

 

 

 



玉ねぎは食べる直前に混ぜるとさっぱりとサラダのように、漬け込むと献立の一品になります。お好みでどうぞ。

 

豆アジは旬でないと手に入らないので、南蛮漬けにする野菜も旬で作ると、食卓が料理が映えます。