鉄フライパンのいい所鉄の摂取について

鉄フライパンが体に良いんですかとここの所よく聞かれるので、改めてその理由を考えてみました
一つは鉄分の摂取が体に良い影響を与えると考えられます
鉄は体にとって不可欠なミネラルであり、特に赤血球の生成に重要な役割を果たします。
鉄分が不足すると貧血を引き起こすと聞きますし、そのことから疲労感や集中力の低下を招くって事も聞きます。
そこで鉄フライパンを使用することで、料理中に鉄が微量ですが溶け出し、それが食物に含まれ、結果鉄分を自然に補給できる点があります。
その 鉄分補給の重要性を調べてみると鉄分は、ヘモグロビンという血液中のタンパク質に含まれていて、
酸素を全身に運ぶ役割があります
しかし成人男性には1日7.0~7.5mg、成人女性には1日8.5~9.0mgの鉄分が推奨されていますが(参照もと厚生労働省HPより)、現代の食事では、この量を十分に摂取できていない人が多いのではと思います
なので鉄フライパンを日頃使うことで、鉄分を手軽に補充できるメリットがあります。
ではその料理に鉄分が溶け出す量はどのくらいかという事ですが、料理によるし、食材の組み合わせでも変わるもんです
でも、そうして少しずつ溶け出すくらいなので調理した食材においては
1回の調理で約1~3mgの鉄分が溶け出すとされていますが、実際検査に出すと0.3mgの数値もあったりして
沢山という方には厳しいレベルですが、でも、鉄分が不足しがちな方にとってそれでも有益だとおもいます。