意外に見栄えする「スナップえんどうと豚バラの巻炒め」



今回は、丁度スナップえんどうがいい時期なので、これを使って炒めものを作ります。

作るのは「スナップえんどう豆と豚バラの巻き炒め」です。




この料理をつくるにあたって、お願いしたい事があります。

それは、”一人で作らない”と言うのをやってみてください。



と言うのは、えんどう豆と言ったら、お手伝いの定番”筋取り”があります。

これを誰かに手伝ってもらうんです。

 

そして、そこで会話を共有してください。

 

会話の共有は関係性を改善します。

 

なので、喧嘩してるとか、

ちょっとうまく行ってない

 

 

こんな時に、一つの作業をしながら会話を共有してみてください。



難しい事はありません。寄り添うような言葉を出来るだけ加えるだけです。

 

例えば「そうだよね」と言う。

 

それも難しければ、ただ単に「うん、うん」と相槌をするだけでも違うらしいです。

 

 



いいきっかけが、スナップえんどうの筋取りからはじまります。

 

 

その末に出来た料理なら、味が・・・・・・でも大丈夫。

 

料理の紹介で、最後に「味が・・・・・・・」って、おかしいですよね。

配信したメールマガジン

 

さあ、ここからは作り方です。写真と一緒に進めます。まずは材料の紹介。

 


【材料】

2~3人分

●スナップえんどう20本ほど(一袋程度)、豚バラ薄切り200g程、グリーンピース50g(お玉一杯分くらい)


●あんかけ部分
玉子1、鶏ガラスープ小さじ1、水200cc、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1に大さじ1程の水)


●調味料

塩少々、コショウ少々


調理時間は25分位で作れます。


作り方です。


下準備からです。


スナップえんどうの筋取りをします。



次は、豚バラ1枚を半分にし、塩、コショウをします。



この塩コショウした豚バラをスナップえんどうに巻いていきます。



この巻き方にちょっとコツがあって、少し引っ張る様にしながら巻いてみてください。



今回はこれで下準備オッケーです。




さあ、ここからは「焼き」です。



フライパンに油を入れ、加熱します。

煙が出てきたら、一度深呼吸したタイミングで、巻いたスナップえんどうを入れて行きます。
入れる時に豚バラの巻端が下になるように並べます。(ポイント)




並べ終わったら、少し火を弱めて火力調整します。



2分程焼いたら、30%程回転させ、また2分焼いて30%程回転させて数分焼きます。
これで焼き上がります。





焼いたら、今回はいつも使わない様な少し大きめのお皿に並べます。

 

 


並べ方は出来るだけ高さがある方が、見栄えがします。



ここからは、上に掛ける”あんかけ”を作ります。





スナップえんどうを焼いたフライパンを、そのまま使うと豚の脂も出ていて美味しいのですが、
味よりも色重視の方は、ここで一旦フライパンを洗ってください。


あんかけの作り方です。

フライパンに油を引きグリーンピースを入れてほんの少し炒めたら、ガラスープ200cc入れます。


ガラスープじゃない場合は、しょうゆ小さじ2に水200cc程でもいけます。お好みでお試しください。



 で、

煮立ったら溶き卵を入れ、次に水溶き片栗粉を入れ、程よくあん状態になったら、お玉ですくって上から掛けます。

 

 

これで出来上がり。

上からタラタラと掛ける感じが感じが、料理を作った感を実感させてくれます。

 

いちごケーキを作ったときの、最後いちごを乗せる感じですよ!!

この瞬間が良いです。





ぜひ、出来たてを食べてください。




今回使ったフライパンは板厚2.3ミリサイズ28cmで深さが5.5cmのタイプです。
底面が広く、厚みと広めの底面で、いい感じに焼けます。

詳しくはこちらに>>