鉄フライパンで珈琲焙煎




コーヒー焙煎って聞くとどうですか

なんか難しそうって思ったりしません?

焙煎の専門家がいたり、特別な講座があったり

特にコーヒーは「こだわり」なんて言葉が似合うから余計難しそうに思ったりして、私たち一般の人たちが入ってはいけない領域だったり、そんなイメージがありませんか?


でもね、コーヒーの焙煎はいろいろなんです

こうじゃなきゃいけないって言うこともないです


いろんな楽しみ方があって良いんです



一般的に言われているのは、大手のコーヒーメーカーは焙煎時間10分前後

こだわりの喫茶店みたいなところは、15分から20分ぐらいって言われてます


でも、深煎りコーヒーって聞くじゃないですか。

これ何分焙煎したから深入りコーヒーになると言う事はなくて

その人が普段行っている時間に対して、長くいれば深煎っていうことだけなんじゃないかと思います。

ただね、焼き色についてのランクはあります

でも、その人が深煎だと思ったら、深煎なんじゃないかなって思うのがいくつか本を読んだり、コーヒーの専門家の方から聞いた感想です

 


私はその位アバウトでいいと思ってます

だって自分の楽しみとしてやるわけだから、あんまりこうじゃなきゃいけないみたいなのは外してあげた方がコーヒー焙煎は楽しいと思います

その楽しみのポイントとして、焙煎してからの味の変化です

ここで答え言っときますけど、すごいおいしい期間があります

でもね


買ってきたコーヒー豆ではなかなか難しいかなって思います

その理由は、賞味期限しか書いていない

 

フライパンで珈琲焙煎の方法1


焙煎わからないなぁって言う方は、初めは15分から20分位で終わるようにやってみたらいいと思います

火加減は中火から弱火の間位を調節です

焙煎中はとにかくかき混ぜます。ヘラを持ってかき混ぜてもいいですが、泡立てが意外におすすめです。

 

そして焙煎していると、豆から音が聞こえます。

1ハゼの次に起こるのが2ハゼ

 

このハゼは一つの目安です

2ハゼ近くが大体飲み頃近辺になるので、そこで焙煎の度合いを調整するって言う感じです


ちなみに2ハゼを超えてずっと焙煎してるとそのまま炭になって燃えます。


注意するのは焙煎中に焼いた豆は結構な温度になるので、もしこぼれちゃったら拾うときに注意してください。



そして、焙煎したらまずはその日に1杯飲んでみてください。

そんなに美味しくないですが、でもね、その次の日からどんどん美味しくなって、それからの1週間… .

この先は楽しみとして言わずに置いときます。

フライパンで珈琲焙煎の方法2フライパンで珈琲焙煎の方法3フライパンで珈琲焙煎の方法4




 

2024年12月03日