蒲鉾の(カニ?)玉のコツ




先日メーマガジンで流した”蒲鉾の(カニ?)玉の調理動画を作りました。


玉子料理でよくお客さんから頂く事に、油を少し多めで調理するとふっくらするって事を伺います。

この油の量ですが、たっぷりと言う程でもなく、小さじ1くらいでもとお聞きします。


ふっくらが好きな方は、ぜひ、試してみてください。


この料理のポイントは、蒲鉾を細く切る事とあんのトロみ加減です。


蒲鉾は「できるだけ蟹に近づけたい」って思う工作の気持ちで作ると、更にこの料理は楽しくなります。

それとトロみですが、このトロミは調節が出来ます。

水溶き片栗粉を入れても緩ければ足せばいいですし、硬ければ水を足せばゆるく出来ます。

一回で決めようとしないで、徐々に硬くしていくって作ると、意外に思い通りと言うか・・・・イメージの様になります。


今回使っているのは1.6ミリ板厚26cmで1cm深いタイプです。


この1.6ミリは、それよりも厚い板厚よりも熱ムラが出来ますが、その熱ムラが玉子の半熟さを作ってくれたりして、私は気に入っています。

それと、卵料理にはフライパンを振る事が欠かせないのですが、それも1.6ミリ板厚ならと言うのもあります。

 

動画、よかったらご覧ください。


 

 

 


【材料】

●具材
蒲鉾5〜7cm程、、玉子2個、枝豆100cc分程、ねぎ15cm、枝豆50〜100cc分程(お好みで)、ネギ15cm、ご飯お茶碗2杯分

●調味料
塩少々、胡椒少々

あんかけ用・・・・ガラスープ200cc、砂糖小さじ2、しょう油大さじ1、お酢小さじ1、塩小さじ半分、オイスターソース小さじ半分、片栗粉大さじ1程


前の記事

次の記事

2018.8.27

 

 

「あじねフライパン」ホーム     ブログカレンダー