鉄フライパンでハンバーグを美味しくするには新じゃがを
これハンバーグの中に新じゃがを入れて下さい、とか
新じゃがを薄く切って、その上でハンバーグを焼いて下さい、とかを言っているんじゃないのです。
ただ単に、ハンバーグを焼きた時に、一緒にじゃがいもを並べて焼いて下さいって話なんです。
ハンバーグを並べた、その隙間でオッケーですから、一緒に入れて焼いてみて下さい。
よく、ハンバーグを焼いたとき、ひき肉に脂身が多いと、フライパンに入れた時と、焼き上がった時の大きさが「手品?」って思うくらい変わってしまう場合がありますが、そんな時、その出てしまった脂でハンバーグにかけるソースを作る以外になにか出来ないのかな、って思います。
こんな時です。
じゃがいもが力を発揮します。
と言うのは、フライパンの中でその脂で揚げられる様になりつつ、更にじゃがいもがその脂をすって、これが美味しいんです。
人参じゃあ、こうにはなりませんし、コーンじゃあ役不足です。
じゃがいもです。じゃがいもじゃないとって位です。
切る厚みは色々でいいのですが、ハンバーグと同じ位がやきやすいです。
そうそう。じゃがいもを入れる時にバターを入れたらもっと美味しいんじゃないかって思いますが、ここはハンバーグから出た肉の脂だけで十分です。
出来上がりは、かるく塩を振るだけの、シンプルな味がおすすめです。

↑
こういう所に置きま〜〜〜す。
じっくり焼く事って火力調整だけの話ではありません。フライパンが揃って出来たりします。
そんなフライパンをあなた様に作っています。
オーダーメイドからセミオーダーのフライパン
「あじねフライパン」
ホームページはこちらに
質問はこちら
前の記事
次の記事
2018.4.14
「あじねフライパン」ホーム ブログカレンダー
|