鉄フライパンで焦げが、こびりついてしまったらどうしたらいいか。

 


あじねフライパンの内田です。

このフライパンのこびり付かせたときの方法は、気になる所だと思います。

と言うのも、こうなってしまうと、これを落とすのに凄く手間がかかってしまうからだと思います。

実際そうです。


それでこの解決方法で想像するのが、1強くこすってなんとか落とそうとする、2それでも落とせないなら、更に強力そうな洗浄たわしで力いっぱい強くこする、3更に洗剤で工夫する、4これでも駄目なら更に強力な洗剤を使う、って所ではないでしょうか。


でも、私がお勧めしているのは、1から4のどれでもありません。

その方法は?と言うと、まず、再度加熱します。そのままの状態で加熱です。時間にしたら10秒ほどです。

そうしたら、そのままの状態で水で流しながらこすり洗をします。この時使う”こするもの”は、ステンレスたわしをお勧めしています。

くるくるとコイル状になった金たわしです。

これを持ってフライパンをこすります。こするときも力いっぱいこする必要は無いです。

もちろん、ここで一気に落とそうとしません。


ある程度擦ったら、再度また火にかけます。

水で濡れたままでオッケーです。そのままです。

また10秒ほどの時間で良いと思います。


そうしたら、再度水を流しながらこすり洗いをします。これを繰り返していくと徐々に焦げが落ちて来ます。

2回めで落とせないなら。再度3回めとしてそのまま、また火にかけます。
で、水で流しながらこすり洗をします。この時3回目でも、無理やりに擦ったりしません。

1回目も2回めも、3回めも、無理に擦りません。ここがポイントです。これで、うちのフライパンの場合は結構落ちます。
、後は、収納になりますが、軽く火に当て水分を飛ばして、冷めたらオッケーです。


これをやると、手入れが楽、とよく言われます。



試して見て下さい。



意外に手入れがらくって言われています。

前の記事

次の記事

2018.3.19

 

「あじねフライパン」ホーム     ブログカレンダー