目玉焼きを鉄フライパンで上手に焼くにはどうしたらいいか。



この目玉焼きを美味しく焼くと言うのは、ずーーーと追い求めています。

食事に目玉焼きを出す機会が多いので、ずーーーっと、と言う表現になりますが、回数で言ったら100回を超えると思います。

まあ、食事の延長なので自慢にはなりませんが・・・・

それで、これ、コツがあります。


まず、美味しい目玉焼きについて、どんな目玉焼きが目指したかですが、今回は蒸さないで焼くだけの目玉焼きです。更に細かく言うと、黄身は半熟位の熱のとおり具合、白身は全体が白く、その端の方はカリカリ感がある感じの目玉焼きとします。


まず、準備が要ります。
それは、玉子を常温にしておく事です。

これ結構大切です。常温にすることで、どこに違いが出るかと言うと、黄身に出ると感じています。
黄身が甘くなると言うか、濃くなると言うか、黄身の味がするように感じます。

なので、まず常温にしましょう。

冷蔵庫からだしてすぐなら。水道水につけても多少温度を上げることができますので、その場合は水道水の中に入れてください。

目指すは、出来るだけ常温です。


さあ、ここからフライパンに油を引き、加熱します。

煙が出てきたら、少しだけフライパンをずらしてひと呼吸、そうしたら玉子を入れます。

フライパンの縁で、コンコンとして割り入れるのもいいですが、これだと割った殻が入ってしまうことがあるので、割ってからフライパンに入れると良いです。
面倒ですけね、でも、結構有効な手間です。

フライパンに入れると、その時点で白身を盛り上げる様な、グツグツした焼きが始まります。

こうなると、焼き上がった時取りやすい状態であるサインです。

そうしたら、ここで始めて火力調節です。

このままだと焦げてしまうので、中火以下くらいで調節してみて下さい。

焼き加減は、黄身と白身を見ながら、フライパンを少しずらしながら焼き進めます。

焼き上がりの目安は、あくまでお好みですが、一つのサインとして黄身の周りの白身に熱が通りはじめたらOKです。


じつは、この火の通り加減で、はじめに書きました”玉子を常温にしておく”って事が、利いてきます。

美味しいのを焼いてくださいね。「いつもの玉子なのに美味しい」ってそんな声がでたら成功です。

使うヘラは金属ものを使って下さい。これもコツです。


目玉焼きを美味しく焼く板厚のフライパンもあります。

あじねフライパンホームページ





質問はこちらから 

 

前の記事

次の記事

2018.3.14

 

「あじねフライパン」ホーム     ブログカレンダー